アーモンドは天然のマルチサプリメント
アーモンドといえば、カリフォルニアが有名で、日本ではチョコレート等お菓子によく入っていますが、海外では毎日ふつうに食されています。 例えば、そのまま食べたり、ケーキに入れたり、砕いてペーストバターにして、パンに塗ったり、…
アーモンドといえば、カリフォルニアが有名で、日本ではチョコレート等お菓子によく入っていますが、海外では毎日ふつうに食されています。 例えば、そのまま食べたり、ケーキに入れたり、砕いてペーストバターにして、パンに塗ったり、…
ビールの主原料の一つ、ホップ。元々、ヨーロッパや西アジア原産で、ビールの発達とともに、香り付けの原料として広まっていきました。元々ハーブ薬や生薬でも使われているとおり、近年ビール会社等の研究の結果、色々な機能性があること…
ヒノキ風呂などでもご存知のとおり、檜(ひのき)は、日本にも馴染みのある樹木。ヒノキの香りには、リラックス効果、森林浴効果に加えて、抗菌、殺菌作用があります。後者の関与成分は「ヒノキチオール」と呼ばれて、副作用がほとんどな…
今日は、お酒関連の調査データを調べてました。全体的に禁煙率も下がってきていますが、データの推移をみるとお酒を飲む人少なくなっていますね。実際、僕もお酒を飲む機会は減らしてきました。単純に加齢からか、弱くなったというのもあ…
「ORAC」って言葉は見聞きしたことありますか? ORACとは、Oxygen Radical Absorbance Capacityの略で、日本語では「活性酸素吸収能」といわれます。これは、食品中の抗酸化力を示す指標とし…
夏の暑い日差しを避けて家に閉じこもる方も多いと思いますが、ビタミンD&カルシウム摂取に関して女性にとって嬉しい研究内容がありました。 「Journal of Clinical Oncology」誌に掲載されたスタンフォー…
農商工連携コーディネーター育成塾のフィールドワークで、北九州市の隣、芦屋町と岡垣町に行ってきました。まず、あたか農園さんのところを見学。 赤シソ、米、ほうれん草、金時人参などを作られています。 …
健康食品のにんにく製品は、九州では最も盛んに販売されている健康食品の1つです。にんにくの扱いは、国によって異なり、欧州では、ドイツが最も大きいにんにく市場を持ち、主に医薬品として取り扱われています。 アメリカでは、「デザ…
味噌、豆腐、納豆、醤油など、大豆を原料にした食品は数多いです。今までの研究では、大豆摂取が多い地域はホルモン系のガンに罹患する方が少ないというデータがあります。これは大豆に含まれる機能性成分に「大豆イソフラボン」の影響だ…
業界には、ある健康食品素材について専門に研究するグループ、団体が沢山存在しています。 たとえば、 ビタミンK研究会 サメ軟骨研究会 α-リポ酸研究会 グルコサミン研究会 アスタキサンチン研究会…….他多数。。 こ…